メモ帳にしてます 〜33歳で死別経験した男の2ndライフ〜

33歳で死別経験した男の2ndライフ日記。メモ帳のように書いて行く

独身

認知症と介護  その②

前回の記事 www.taku18.com 今回の記事では、『私たちにも出来ること』を三つ書いていきます。 新オレンジプラン 認知症カフェ 離れて暮らす親の介護をサポートする団体 ①新オレンジプランとは 超高齢化に向けて厚生労働省が打ち出した認知症施策です 厚生労…

認知症と介護  その①

こんにちは!終活ガイドのたけもとです 今回は、家族が認知症とわかったら?というテーマです。 認知症は本人にも家族にも切実な問題であり、認知症という病気を正しく理解し、誤解や偏見なく対応することが非常に大事です。症状や原因を知ることで、予防や…

介護で起きている問題  その3

介護難民とは 介護が必要なのに、施設でも在宅でも適切な介護サービスが受けられない人達のこと 要介護もしくは要支援認定者数は全国でおよそ622万人。この数字は年々増え続けています。 特別養護老人ホームへの入居待機者数は特に多く、36万人を突破してい…

介護で起きている問題について  その2

前回の記事はこちら www.taku18.com では続きを書いていきます。 老老介護・認認介護 65歳以上の要介護高齢者がいる世帯の54.7%が主介護者も65歳以上であり、いわゆる老老介護であることを示しています。 認知症は身近な問題!? 増加するMCI(軽度認知障害…

介護にかかるお金と現実的問題

介護費用の総額は500万円!? ※あくまで平均的な金額です。 介護保険でカバーされている部分があると言っても、介護には様々なお金が掛かります。 老後に必要なお金は2000万とも3000万とも言われますが その内訳に『介護費用』は含まれていないこともあり、…

高齢者施設の種類と特徴 その2

前回の記事はこちらwww.taku18.com 主に自立状態の方を対象にした施設 民間施設 サービス付き高齢者住宅(サ高住) サービス付き高齢者向け住宅は、60歳以上の方が入居でき、 有資格者の相談員が常駐し、安否確認と生活相談サービスが受けられる住まいです。…

地域包括支援センター その1

地域包括支援センターとは、 少子高齢化対策として地域内で高齢者を支える地域包括ケアシステムのことです。 高齢者が要介護になっても住み慣れた地域で過ごせるように、「住まい」「介護」「医療」「予防」「生活支援」といった必要なサービスを、地域一帯…

終活と介護 

まず初めに介護保険法とは、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因することにより、入浴、排泄、食事などの介護、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように福祉の増進を図ることを目的にしています。 公的介護保険制度 H12年4月から始ま…

一周忌法要を終えて

2020年3月21日、亡き妻の一周忌法要が無事に終わりました。 本日22日は命日です。 あの子が亡くなって今日で1年になるのか、、、と今も不思議な気持ちになります まだ信じられないんです。頭ではわかっていても、どうしても心では、、、って感じですね この…