メモ帳にしてます 〜33歳で死別経験した男の2ndライフ〜

33歳で死別経験した男の2ndライフ日記。メモ帳のように書いて行く

高齢者施設の種類と特徴 その1

老人ホーム・介護施設の種類 それぞれの特徴 老人ホームや介護施設は、運営主体、目的や入居条件によりさまざまな種類があります。 大きく分けると、「介護保険施設」と呼ばれ、社会福祉法人や自治体が運営する公的施設と、民間事業者が運営している民間施設…

地域包括支援センター その2

地域の高齢者の総合的な相談窓口 地域包括支援センター 医療や福祉など、地域内にある社会資源を活用 制度の枠を超えて高齢者に適切なサービスを案内します。 高齢者の生活上の困りごとに対して、総合的に相談に乗ってくれる場所 在宅介護の悩みに対しても、…

地域包括支援センター その1

地域包括支援センターとは、 少子高齢化対策として地域内で高齢者を支える地域包括ケアシステムのことです。 高齢者が要介護になっても住み慣れた地域で過ごせるように、「住まい」「介護」「医療」「予防」「生活支援」といった必要なサービスを、地域一帯…

要介護状態になった場合の、介護費用以外にかかる費用

主な介護用品やサービス利用の価格を挙げてみます。住居や家族の状況などに応じて、必要と思われる項目や金額を考えてください。なお、車イス、特殊寝台などの福祉用具については、公的介護保険の貸与制度があります。また、住宅の改修については同じく公的…

終活と介護 

まず初めに介護保険法とは、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因することにより、入浴、排泄、食事などの介護、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように福祉の増進を図ることを目的にしています。 公的介護保険制度 H12年4月から始ま…

終活における、医療編

どうも!!終活ガイドの竹元です! 今日は、終活の医療について書いていこうと思います。 現代社会は医療技術の進歩により、多くの命が救われるようになりました。 しかしまだまだ原因不明の病気や、進行しすぎて手の施しようのない状態にまで陥ってしますこ…

終活を始めるに始めるにあたって

はじめに、『終活』という言葉が出てきたのが2009年。 それからもう10年以上経ち、多くの方が取り組むようになりました。 しかし一方では、終活と聞くと「まだ早い、、」「縁起でもない、、」と、まだ先の事として考えないようにすることであります。 です…

一周忌法要を終えて

2020年3月21日、亡き妻の一周忌法要が無事に終わりました。 本日22日は命日です。 あの子が亡くなって今日で1年になるのか、、、と今も不思議な気持ちになります まだ信じられないんです。頭ではわかっていても、どうしても心では、、、って感じですね この…

死別後の再婚について

死別後再婚する人の割合はどのくらいになるのでしょうか? 死別の場合、再婚率は低く『10%を切っている』と言われています。 去年2019年の調査でも、20%ほどになっています。 これは、死別をすると相手の良いところばかりを思い出すため、相手に対する決別…